営業への転職者が語る「難関な壁」とは

営業社員に陥りがちなのが「自分ができている」と勝手に判断することだそうです。

よく、営業は個人戦と考えられているようですが、実際のところはチーム戦であることが多いのです。特に転職の方がこの問題に陥りがちと、大手保険会社の人事担当者は語ります。営業がどのようにお金を生み出していくのか・・・それを追うと非常にシンプルな出来事にぶち当たる事が多くあるそうです。

 

例えば、地域を一人で回るよりも二人で回っていたほうがカバーできる箇所も多いとされています。しかしながら、自分のことしか考えていない方々は「一人ならば多く稼げる所有が少なくなってしまうのではないか?」と言った疑問を抱きながら仕事をしているといいます。そして一度自分の目標(ノルマ)が達成できないと「あれはあの人が悪い!だってこういったところは一人で回ったほうが効率がいいのに・・・なんでそれを認めてくれないのだ。」

 

と他人の責任にし、自分を慰めてしまうと言うのです。このようなことが癖づいてしまうとなかなか目標に達することができず、スランプに入ってしまうことが多いのです。

 

そんな時必要なのは、「自分を変える勇気」とされており、できていない自分を素直に認めることが大事とされています。まぁ、それこそが難関な壁なのですが・・・

This entry was posted in 最新求人ニュース. Bookmark the permalink.